アジャスト犬山教室
「発達凸凹=遅れ??」
天真爛漫な子。
「青空に白い鳥が二羽とんでいます。二羽の鳥は全身白で、口ばしだけ赤色です。一羽は真ん中より左寄りにいて、羽を広げながら下を向いています。もう一羽は、右上にいて左に向かってとんでいます。また、青空には白い雲が2つ浮かんでいます」
この量(それ以上も余裕)を聞くと1度で内容を覚えて、再現しながらアレンジも加えた絵を描ける。本当にすごい。清長先生はできないです。
新しい先生が「発達凸凹って”できない”とか”遅れている”っていう事例しか知りませんでした。大きな誤解でした。。。」って言ってくれました。苦手なところばかり見つけるのはお互い苦しいし楽しくない。すごいところどんどん見つけていくほうがお互い楽しいしワクワクします。
#新しい先生#長所#小学生#発達障害#塾#アジャスト#犬山市#記憶